『蜂』は、他の昆虫よりも、人間に対しての貢献度は非常に高く、栄養素は抜群です。
例えば『蜂蜜やローヤルゼリー』その他にも『プロポリスや蜂の子』などは、皆さんもご存知の通り、健康食品として有名ですよね!
最近はダイエットや健康食品として『蜂蜜』が注目を集めています。 はちみつが持つ栄養価はとても高く、コンビニでも蜂蜜や蜂蜜…
蜂がなぜそんなにも研究されているかというと、蜜蜂の中の親分である女王蜂や働きバチの性質にある健康の秘密が隠されいます。
女王蜂の生態は、人間の健康とかなり密接にリンクしていますので、『蜂に学ぶ健康法』ということでご紹介していきます。
ローヤルゼリーとは?

近年は、たくさんの健康食品がありますが、『健康食品の元祖』ともいわれているのがローヤルゼリーになります。
歴史はとても古く、古代ローマ時代の有名なつ学者のアリストテレスの著書でも、『濃厚なはちみつに似た淡黄色の柔らかいもの』という記述があり、のちにローヤルゼリーのことを指していると判明しました。
しかも世界三大美人に数えられるクレオパトラがローヤルゼリーを愛用しており、美貌を保っていたと言う説もあるほど、健康・美容に関して古くから注目されていました。
ローヤルゼリー(Royal Jelly)、その意味は王様の召し上がるゼリーという意味です。
ミツバチの社会は、ただ一匹の女王蜂を中心にして何万という働き蜂が集まって構成されています。
働き蜂は密と花粉を食べ咽頭腺かた乳白色のクリーム状でピリッとするすっぱい味のする物質を分泌します。
【森川健康堂株式会社】https://www.morikawakenkodo.com/products/p_01qa.html
女王を育てる「ローヤルゼリー」

女王蜂は、必ずハチの巣の中に1匹存在しており、数千匹から数万匹いるミツバチの集団はその女王蜂を中心に活動しています。
通常の働き蜂は1週間ほどで命がなくなってしまいますが、女王蜂はそのまま冬眠をするため翌年も活動することになります。
働き蜂が花から採取したローヤルゼリーを女王蜂が食べ続けることで、長生きすることができているわけです。

女王蜂は、3〜4年間生きつづけますが、毎日1500個以上の卵を産み続けるため、かなりのエネルギーと体力が必要になります。
このエネルギーを維持するために必要になるのが、働きバチが作り出したローヤルゼリーと言うわけです。
実はもともと働き蜂とも遺伝子は一緒ですが、生まれた後からずっとローヤルゼリーを口にすることができるため、ほかのハチには真似することができないようなアクティブな行動をすることができます。
実際にミツバチの養蜂をしているところからローヤルゼリーだけをとってきてそれを口にしたところ、強い酸味はあったものの、健康に対して良い結果が出た為、開発や研究が続けられてきました。
ローヤルゼリーの成分と効果

健康に良いローヤルゼリーですが、いったいどのような成分が入っており、そしてどのような効果があるかを知っておくとよいでしょう。
女王蜂だけが特別に摂取することができるローヤルゼリーには、普通の働き蜂よりも体が2倍も大きく、4倍も長く生きれる寿命の秘訣か詰まっています。
ローヤルゼリーに含まれる栄養素

- ビタミン類
- ミネラル類
- アミノ酸類
- 必須アミノ酸類
- デセン酸
ローヤルゼリーは水分量65%、タンパク質13%、糖質10〜16%、脂質やその他栄養素13%によって構成されており、人間の体を構成する三大栄養素である、タンパク質・炭水化物・脂質がバランスよく含まれています。
その他の栄養素の中に2〜3%でビタミン類が含まれていますが、主にビタミンB類が多く含まれており、三大栄養素をうまくエネルギーに変える役割を持っています。
皆さん『ビタミン』はしっかり摂取していますか?と聞かれても、毎日の食生活の中でビタミンがどのくらいどの種類を摂取している…
またタンパク質の合成をサポートするアミノ酸や、人間の体内では作り出せない必須アミノ酸の含有量も他の食材と比べても群を抜くほど多く配合されています。
これだけ豊富な栄養素を持っている天然食材は少なく、しかも少量しか取れる機会がないため、市場では高価な値段がついているのも納得ですね。
デセン酸の効能や貴重性とは?
特に貴重なのは、『10-ハイドロキシ-δ-2-デセン酸』と呼ばれる成分で、これは天然のローヤルゼリーにしか含有されていない貴重な栄養源です。
デセン酸特有の効果は以下の通りです。
【デセン酸の効果・効能】
- 自律神経の安定化
- 糖代謝を高める
- 血糖値の抑制
- 悪玉コレステロール抑制
- 抗菌・殺菌作用
ローヤルゼリーの効能とは?

ローヤルゼリーの効能として、大きくまとめると女王蜂が普通の働き蜂よりも長生き・精力的に活動できるようなパワーを人間も同じように効果を得ることができます。
特に効果的なのが『アンチエイジング・免疫力を高める』と言う作用で、いわば新陳代謝を促して、内面から健康に作用することが一番の特徴です。
ローヤルゼリー摂取で期待できる効果は以下の通りです。
- 免疫力を高める
- アンチエイジング作用
- 高血圧を抑制する
- 悪玉コレステロールの抑制
- お肌の乾燥・シミ予防
- 糖尿病のリスクを抑制
ローヤルゼリーとプロポリスどう違うの?

ローヤルゼリーと聞いて、似たような言葉に『プロポリス』を連想する人も少なくないはずです。どちらも同じような成分のように感じますが、いったい何が違うのか学んでおきましょう。
【プロポリスの効果】
- メタボリックシンドロームの予防
- 血糖値正常化
- 風邪の予防・早期治癒
- 花粉症予防
- 物忘れ防止
ローヤルゼリーの場合には、ミツバチの体液と花粉を混ぜて作りだしたものになりますが、プロポリスは樹木の樹皮をあつめてそれを分泌液と混合することにより作り出すものです。
ミツバチはこのプロポリスを巣の外壁や隙間に塗りつけ、ウイルスやバクテリアなどの進入や巣内で死んだ昆虫などの腐敗を防ぎ、巣内を清潔に保っています。
【森川健康堂株式会社】https://www.morikawakenkodo.com/products/p_02qa.html
この違いからわかるように、人間が摂取する場合ローヤルゼリーは滋養強壮や疲労回復そして美容などに良い効果を発揮し。これに対してプロポリスは、風邪の予防や怪我をしたときに出来た傷口の回復などに役立ちます。