体型維持やダイエットには欠かせない運動ですが、効率的よく痩せる時間帯があるのをご存知でしょうか?
それは『朝』です。朝は交感神経が優位になっている時間帯のため、運動をすることによって一日を健康的に過ごしたり、ダイエット効果を高めたりなど、さまざまなメリットが期待できます。
まずは、どうして朝に運動するといいのか見ていきましょう。
朝に運動がおすすめ

朝は1日のなかで体内の糖質が一番低く、空腹で体内のエネルギーが少ないため、脂肪から消費しやすいメリットがあります。
そして、運動をすることによって基礎代謝もあがるため効率よく脂肪を燃焼させることができます。
また、日光を浴びることによって体内時計がリセットされ、体に活動と休息のリズムも生まれます。
それだけではなく脳内でも変化が起きており、『セロトニン』という神経伝達物質が分泌されます。セロトニンは、『幸せのホルモン』ともよばれており、精神の安定、平常心、頭の回転をよくして直観力を上げるなど、脳を活発に働かせる恩恵ももたらせてくれます。特に、ストレスに対して効能もあります。
このように朝の運動は、ダイエットにもストレス発散にも効果的です。
朝のおすすめな運動

朝のおすすめ運動は脂肪を落とすことができるジョギング、ランニングがおすすめです。しゃべれるくらいのペースでいいので30分以上は行いましょう。
一般的に脂肪は有酸素運動をはじめて20分から消費されはじめられます。もちろん、有酸素運動以外の無酸素運動もダイエットに効果的です。
無酸素運動は、筋トレやウエイトトレーニングが当てはまります。筋肉がつくことによって体内の基礎代謝が上がります。
朝時間が取れた日にはおすすめは無酸素運動をしてから有酸素運動をすることをおすすめします。
というのも、先に無酸素運動を行うことによって体内の糖質が消費されます。糖質が消費されると、体内では脂肪を燃焼させてエネルギーとして取り入れようとします。
そのため、効率よく脂肪を落とすことにつながります。
朝のダイエットの注意点

効率よくダイエットができる朝ですが、いくつか気をつけてほしいことがあります。
水分補給を必ずすること
寝ているだけで、汗や呼吸をすることによって水分はなくなってしまいます。
その状態で運動をすると眩暈や脱水症状を引き起こしてしまいます。
必ず朝起きたときはまずはコップ1杯分の水分補給と運動中も水分を細目にとるようにしましょう。
ハードな運動は避ける
朝からハードな運動をすると糖質が低い状態なので疲労が溜まりやすくなってしまいます。
その結果、午後からの仕事に集中ができなかったりしてしまいます。また、朝は体が硬く怪我をしやすい状況でもあります。
ストレッチやラジオ体操などウォーミングアップをとりいれて体をまずは起こしましょう。1日1日を元気に過ごすためにも無理な運動はせず自分の背丈にあった運動をするようにしてください。