普段の仕事や子育てが忙しくてなかなか眠れなかったり、同じ姿勢で仕事をしていると肩こりがひどくなってきたりしますよね。
肩こりや腰痛の悩みを解決するためにクリニックや整体院にいきたいけど時間がなくていけていない人がほとんどではないでしょうか?
そこで最近注目を集めているのが、麻の茎や種子から抽出される成分であるカンナビジオール(略してCBD)です。
『麻』と聞くと『大麻』などのネガティブなイメージを持つ方や不安になる方も多いと思います。そこで今回は、カンナビジオール(CBD)が、腰痛や肩こりに効くメカニズムについて詳しく解説します!
カンナビジオール(CBD)とは?

カンナビジオール(CBD)は、麻という植物から抽出される成分のひとつです。
麻と聞くと、マリファナや大麻などといったものにイメージが繋がり、日本においては犯罪面を含んだ成分ではないのかと思ってしまいますよね。
しかしカンナビジオール(CBD)は、WHOの報告書(2017年)において、依存性や中毒性はないとされており、現時点では日本での取り扱いが許されている成分です。そのため、伊勢丹新宿店などでも販売されています。
よく聞く、マリファナや大麻を使用することによって起こる『気分高揚(ハイ)』にさせるような成分はTHC(テトラヒドロカンナビノール)というものになり、CBDとは全く違う成分となります。
治療薬としても注目を集めているCBD

CBDですが、海外ではてんかんの治療薬として、医薬品にもなっています。
他にもパーキンソン病なども様々な病に効果があるとして研究が進められています。
CBDがもたらす効果
リラックス効果
カンナビジオールを摂取することによって、自律神経に作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に影響を与えてくれます。セロトニンは幸せ成分とも呼ばれており、日光を浴びることによってもセロトニンは分泌されます。
そのため、リラックスをすることができ仕事にも集中ができやすくなったりもします。
眠りの質を高める
CBDは不眠症への医薬品としても効果が認められています。
CBD成分によってリラックスして眠くなるというよりも、不安がとりのぞかれ眠れやすくなるというような仕組みになります。
CBDはオイルでも販売されており、高齢の方への睡眠補助としてもCBDオイルは役立つ可能性があるとされています。
痛みを抑制
脳における痛みの知覚を軽減する鎮静効果があると言われています。
もともと医療用大麻などの麻には、痛み止めとして使用されていたりもしています。日常的に肩こりや運動後の筋肉疲労を軽減したい方に効果的です。
CBDにおける注意点
CBDの成分を含んだ商品は伊勢丹新宿やドン・キホーテでも販売されていますが、
なかには、日本では禁止されているTHC成分を含んだ違法商品を売っている店舗などがあるので注意が必要です。
今後もCBD市場は広がっていくとされています、CBDを含んだビール、べイプの販売、CBDカフェも登場など私たちの生活に身近なものになってきていますが、まだまだ、日本においてはルール整備ができていないので、使用や購入をする際は消費者も注意が必要です